日経新聞 とり・みきの読書日記③ 『倫敦巴里』
日経夕刊の読書日記は最終回。最後は和田誠さんの『倫敦巴里』です。
とり・みきのマンガ、文章、イラスト、インタビュー、関連記事が掲載された媒体をお知らせしています。またBAND以外のイベント告知もこちらにUPしています
※ここで表示されているのはテキストと画像の一部です。全文はクリックしてお読みください。
★現在イースト・プレスより発売中の『メカ豆腐の復讐』の表題作がMatgrossoで全公開されています
日経夕刊の読書日記は最終回。最後は和田誠さんの『倫敦巴里』です。
今年最後のGQ板 とり・みきの『遠くへいきたい』第22回更新されました。
「当時は、これはちょっとリアリティーに乏しいと感じた登場人物に、自国中心主義の某国大統領がいる。今の時代には、ある人物とどうしても重なる。それが今回、この作品を挙げた理由の1つでもある」
本日から3週にわたって日経新聞夕刊の「読書日記」を担当します。第1回目は石ノ森章太郎『マンガ家入門』。
GQ版 とり・みきの『遠くへいきたい』第21回更新されました。
お待たせ致しました。休載でご心配をおかけしましたヤマザキマリ+とり・みき『プリニウス』は本日12/7発売の「新潮」新年号より連載再開となりました。あらためて読者の皆様のご支援に感謝致します。
本の雑誌社より今年も『おすすめ文庫王国2019』が発売されました。
GQ版 とり・みきの『遠くへいきたい』第20回 更新されております。露骨に先日のパーティの余韻が......
だいぶ寒くなって参りました。あなたの家には無事届いたでしょうか。
特集は「ポップとは何か」江口寿史×大根仁。田村信さんの「海で溺れた死にかけた」が抱腹絶倒、生還したので笑えるわけですが。山田宏一の「映画教室」第18回は「吹替えの映画史についての一考察」。
「芸術新潮」11月号は本日発売です。特集はルーベンス&ムンク。