9/15日経夕刊プロムナード第11回「時計をとめて」
「部屋のドアを開ける度にその部屋へ来た目的を忘れてしまい、元の部屋に戻っては思い出し、再び部屋を移ってはまた別のことを始めるという、日がな謎の移動を繰り返している私にいわれたくはないだろうが」
とり・みきのマンガ、文章、イラスト、インタビュー、関連記事が掲載された媒体をお知らせしています。またBAND以外のイベント告知もこちらにUPしています
※ここで表示されているのはテキストと画像の一部です。全文はクリックしてお読みください。
★現在イースト・プレスより発売中の『メカ豆腐の復讐』の表題作がMatgrossoで全公開されています
「部屋のドアを開ける度にその部屋へ来た目的を忘れてしまい、元の部屋に戻っては思い出し、再び部屋を移ってはまた別のことを始めるという、日がな謎の移動を繰り返している私にいわれたくはないだろうが」
移転した下北沢B&Bで、ヤマザキマリさんと『プリニウス』10巻発売記念の配信トークイベントを行いました。ご視聴の皆様、長時間お疲れ様でした。トラブルはなかったでしょうか。間際のご注文も多くありがとうございました。かようなサイン本が届く予定です(いつも通りサインも合作)。
本日9月9日、ヤマザキマリ+とり・みき『プリニウス』第10巻(X巻)が発売されました。各電子書籍版も同日配信開始しています。プリニウス一行はついにパルミュラに到達。いっぽうローマでは皇帝ネロが望まぬ最期を迎えます。
「彼らが描く細密な風景画は技巧的にすぐれているだけでなく、単なる『場所の説明』を超えて、ときに登場人物の行動やセリフ以上にキャラや作者の内省を強く表現していた」日経夕刊プロムナードの第10回目です。
本日9/7は「新潮」10月号発売日です。ヤマザキマリ+とり・みき『プリニウス』は第71話「コムム」。ネロの時代が終了し新章がスタートしていますが、このコモの森の中をかけめぐるおかっぱの少年はもしかして......
9/1付け日経夕刊プロムナードに第9回「終戦の文庫本」を書きました。岡本喜八版『日本のいちばん長い日』について語っております。
『山下達郎 Special Acoustic Live展』のイベントロゴと一部販売グッズ(※)のキャラクターデザインをとり・みきが担当しています。ステッカーはご当地別の描き下ろしです。
8/28より公開のイタリア映画『シチリアーノ 裏切りの美学』に推薦コメントを書きました。
「これは、だから、大林宣彦論でも映画評でも追悼でもない。とり個人の極めて私的な想い出の、とりとめもない綴りだ」
鶴屋デパートにて開催。30日まで。いつも出品してるわけではないのですが、今年は……ね。詳しくは熊日新聞の記事をご参照ください。
「芸術新潮」9月号が発売されました。特集は恒例販売促進企画「猥褻とはなにか」。
8/25日経夕刊 プロムナード欄に第8回「帰納と演繹」が掲載。