映画秘宝5月号に森山周一郎さん追悼記事を書きました
映画秘宝5月号発売。とり・みきによる森山周一郎さん追悼記事が掲載されています。
とり・みきのマンガ、文章、イラスト、インタビュー、関連記事が掲載された媒体をお知らせしています。またBAND以外のイベント告知もこちらにUPしています
※ここで表示されているのはテキストと画像の一部です。全文はクリックしてお読みください。
★現在イースト・プレスより発売中の『メカ豆腐の復讐』の表題作がMatgrossoで全公開されています
映画秘宝5月号発売。とり・みきによる森山周一郎さん追悼記事が掲載されています。
ヤマザキマリ+とり・みき『プリニウス』第75話「リウィア」がくらげバンチで無料公開になりました。
「新潮」4月号発売されました。ヤマザキマリ+とり・みき『プリニウス』は第76話「オウィディウス」。冒頭からいきなり現れたこの生物はまさかクダ......
「芸術新潮」3月号は本日2/25発売です。ヤマザキマリ+とり・みき『リ・アルティジャーニ』 は第28回「フィリピーノが見たもの」
ヤマザキマリ+とり・みき『プリニウス』第74話「ムーターティオー」がくらげバンチで無料公開になりました。ガイウスは故郷のコモを離れローマをめざしますが途中で目にするものは......
「新潮」3月号発売されました。ヤマザキマリ+とり・みき『プリニウス』は第75話「リウィア」。時代はクラウディウス帝即位の頃、ガイウスはハイティーンになっていますが毎日のように図書館に入り浸っています。
松田哲夫さん編のアンソロジー『目をこらせば』(あすなろ書房)が発売されました。収録作品は
「新潮」2月号は1/7発売。ヤマザキマリ+とり・みき『プリニウス』は第74話「ムーターティオー」。コモを出発したプリニウス父子はローマをめざしますがガイウス少年には道路工事やあれやこれや初めて眼にするものばかり。
「『サザエさん』を読むとスクーターというのはたいていお坊さんの乗り物として登場する......坊さんのひとつ手前の職業だが、医療器具を携えての移動には重宝したはずだ」日経12/22夕刊プロムナード「時をかけるラビット」とり・みき
年末恒例 本の雑誌社「おすすめ文庫王国2021」発売になりました。
フリースタイル46「THE BEST MANGA 2021 このマンガを読め!」が発売されました。今年の1位は『プリニウス』とは繋がりがないでもないあの名作です。おめでとうございます。
「小児科医でもあるので診察室には父親が自分で描いた童話の主人公や『おそ松くん』のキャラクターが貼られていた」日本経済新聞 本日12/15夕刊 プロムナード「マンガ先生」